京急で買って久米アイランドへGO!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ANA大増便キャンペーン
羽田空港~品川、横浜駅間がお得に
同キャンペーンは3月30日の羽田空港国際線の
発着枠拡大を記念して行うもので、
ANA特別塗装を施したラッピングトレインの運行や
顔出しパネルの設置、プレゼントキャンペーンなどを実施している。
プレゼントはネットでクイズに正解すると応募でき、
航空券やグラン パシフィックの宿泊券、
1000円分のQUOカードがあたる。
その中のひとつ「ANA×KEIKYU 羽得2枚きっぷ特別限定販売!」は、
羽田発着のANA国際線利用者を対象としたキャンペーン。
期間中は、羽田空港国際線ターミナル内2階にある
京急ツーリストインフォメーションで、
京急電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅から品川(泉岳寺)、
横浜駅間がお得になる乗車券「京急羽得2枚きっぷ」が購入できる。
価格は大人620円、小児310円
(通常は、大人往復羽田空港~品川は820円、羽田空港~横浜は900円)。
1人往復または2人片道での使用が可能で、
有効区間内の乗車および下車ができる。
有効期間は10日間。
なお、購入に際しては、搭乗券など、
当日のANA羽田発着便の搭乗を証明するものを提示する必要がある。
実施期間は6月30日まで。
詳しくは
2014/5/18 升
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
05:55杉田駅を出発した赤色の各駅停車は私を乗せて06:27に終着の京急久里浜駅の1番線に到着する。
一箱に10人ほどいた乗客のうちおよそ8割が改札へ向かう階段をおりていき、残りの2割が乗り継ぎの下り電車を待つ。
首都圏の一部の末席に置かれているとはいえ、ここはもう田舎の始まり、この時間さらに下ろうとする人々の顔は常に同じ。
一箱5名ほどの乗客はそれぞれ座席が決まっている。
4両目は三浦海岸駅で降りるおばちゃんの二人連れのべちゃべちゃ話が不愉快で、3両目は海事仕事の段取りを打ち合わせしているおじさんの胴間声がうざい。
私はたれもいない2両目に座ることに決めている。
京急久里浜駅の「駅メロ」は山口百恵の『秋桜』で電車が近づくと“うすべにのコスモスがあきのひの~” オルゴール音が静かに鳴る。
この日、コスモスに迎えられて2番線に入って来た三崎口行は、なんと全身黄色い電車。
車内は黄色くない。
窓上広告はすべて外されドア横は同一の黄色いポスターで埋められ
なぜか?
川崎大師赤札授与のワイド版が中吊りのすべてにぶら下がっていた。
ドア横の黄色いポスターの内容を下記した。
『京急電鉄では、鉄道事業用(機器・機材の運搬用や救援車として使用)に電動車両を3編成保有しており、日々安全運行の確保に努めています。
これらの車両の運転は1週間に1~2回程度限られた区間でしか運転されず、赤い電車が中心の京急線において黄色い車両は非常に目立ち、絶対に乗車できないため、珍しい車両として「幸せの黄色い電車」と呼ばれています。
偶然にも目にすることができると歓声が上がるなど隠れた人気車両となって、グッズの販売も行われています。
そしてこのたび京急電鉄では、その人気に応え、“沿線にも幸せを広めたい”との思いから5月1日(水)より「沿線に幸せを運ぶ車両」として「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行に至りました。
イベント開催!
来る5月25日(日)開催の「京急ファミリー鉄道フェスタ2014」では間近に見学していただきたく、この車両の展示を予定しております。
鉄道の安全確保の取り組みをより知っていただくイベントとなっておりますので、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
06:31京急久里浜駅を出発した黄色い「快速特急」は、YRP野比・京急長沢・津久井浜・三浦海岸と「各駅に停車」しながら、06:45終点三崎口駅に到着した。
途中、YRP野比駅でジーンズにピンクの靴ひものお嬢さんが、三浦海岸駅でミニスカに素足のお姉さんが私の左右にすわる。
電車の色に関わらない、私のささやかな朝のしあわせ、なのである。
この電車は、三崎口~泉岳寺間の他、都心方面(都営浅草線・京成線・北総線の乗り入れ)~羽田空港国内線ターミナル間の路線に、3年間「幸せ」をふりまくそうな。
なお、「京急ご案内センター(03‐5789‐8686)」に14時以降に問い合わせれば、翌日の運行予定を明かしてくれるらしい。
2014/05/11 升
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初デートな海。
食いだおれの海。
ハプニング満載な海。
穏やかな気持ちになれる海。
非日常な海。
シャッターチャンスな海。
心拍数が上がる海。
今日が勝負な海。
全席、オーシャンビューな海。
息子の発デビューな海。
おそるおそるエサを与える海。
見る海。
自由に泳ぐ魚に憧れる海。
ハメをはずす海。
仕事から逃避する海。
二人の門出をイルカが祝う海。
ぐるぐるまわる海。
食べごろな海。
キャーキャー遊ぶ海。
摩訶不思議な海。
体感する海。
冒険する海。
楽しむ海。
アザラシと友達になる海。
心おどる海。
オシャレな海。
子供の成長にドキッとする海。
恋する海。
ダイビング気分な海。
飼育員のお兄さんにキュンとする海。
自然に帰る海。
悩みとかどーでもよくなる海。
ビギナーズラックな海。
チャレンジングな海。
テレビよりリアルな海。
休日を満喫する海。
彼女の目の前でついつい粋がっちゃう海。
プロポーズ間近な海。
お茶目なパパを見る海。
寿司屋を思い出す海。
彼を忘れる海。
エンジョイする海。
息をのむ海。
あの子がワイルドになっちゃう海。
久しぶりに大声を出す海。
青い空と青い海。
ふむふむ学ぶ海。
ワイワイはしゃぐ海。
彼氏の新たな一面を発見する海。
一生の思い出な海。
以上、追加50。
合計154の海。ご堪能ください。
なお、当該広告は京急電鉄1000系車両ドア横でのみ閲覧可能です。
2014/4/9 升
追)いくつかの「海」がいまだ解読不能です。気になります。
関連記事
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「海を、ぎゅーっと」というキャッチコピーと「→」の束で彩られた奇妙な広告が今、京急電車内に見られる。
横浜・八景島シーパラダイスのものだ。
同じ車両の対角線上に座っていても気になる景色。
思わず立ち上がりその紙面に顔を近づける。
なんとキャッチコピーの海だった。
現在までに解読した104の「海」を紹介します。
いつもより彼女が饒舌な海。
ぼーっとする海。
時間を忘れる海。
おいしい海。
真剣勝負な海。
自分のちっぽけさを感じる海。
自分に似ている魚を見つける海。
リラックスする海。
ハイテンションな海。
おじいちゃん孝行の海。
見とれる海。
いいね!でいっぱいの海。
ゴロゴロしているシロクマが羨ましい海。
遊び疲れる海。
ペンギンの女子人気に嫉妬する海。
飽きない海。
驚きっぱなしの海。
イルカの賢さに舌を巻く海。
決意の海。
何かと初体験な海。
釣ってその場で食べる海。
再会の海。
海に幸を堪能する海。
ママの勇気を見る海。
ロマンチックな海。
人間以外の友達ができる海。
なるほどな海。
豪快な海。
本音がでちゃう海。
なつかしい海。
羽を伸ばす海。
いまさら絶叫系苦手といえなくなっちゃう海。
見る海。
豆知識を披露したくなる海。
やんちゃする海。
家族サービスな海。
イチャイチャな海。
友情を深める海。
ビックドリームを語りたくなる海。
自分へのお土産に悩む海。
船長気分な海。
何コレ!な海。
名誉挽回な海。
仕事帰りの海。
ファンタジーな海。
興奮する海。
ふたりが急接近な海。
毎日、表情がちがう海。
誘惑の海。
興奮する海。
スリリングな海。
幻想的な海。
こんなの初めて!な海。
いつもより絶好調な海。
雰囲気に合わせて、手をつないじゃう海。
イリュージョンな海。
いつも厳しい海。
告白する海。
稲妻の海。
探検する海。
絶景ホテルで一夜を過ごす海。
ハイスピードな海。
快感な海。
家族みずいらずの海。
涙がちょちょぎれる海。
友達が親友になる海。
圧倒される海。
大人を休む海。
パパの本領発揮な海。
友達が恋人になる海。
ふれる海。
島民気分な海。
趣味を見つける海。
わたし今日帰りたくない海。
観察する海。
子どもにもどる海。
超自然な海。
ストレス発散な海。
ときめく海。
神秘的な海。
魚を見上げる海。
耳で楽しむ海。
地球の重力を感じる海。
じっくり眺める海。
学校帰りの海。
あっというまに日が暮れる海。
あらたな特技を見つける海。
鼻歌を歌いたくなる海。
久々に夫婦でデートな海。
一日ケータイを見ない海。
舌で楽しむ海。
好奇心をくすぐる海。
久々にカラダを動かす海。
感動の海。
笑える海。
夜の海。
甘酸っぱい海。
楽しむ海。
夕暮れの海。
出会いの海。
妻のご機嫌をとる海。
まんぷくな海。
『脱帽の海』です。
2014/04/06 升
関連記事
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント